淡路
在宅医療・介護連携のための多職種向け研修会(洲本市)
みんなで フレイル予防の理解を深め明日からのケアや 関わりに活かそう!
~フレイル・オーラルフレイルチェックデータ分析からみえた洲本市の現状~
令和3年度、洲本市は「 口腔保健に 関する 予防強化推進モデル事業」の一環としてフレイル・オーラルフレイル予防健診を実施しました。
洲本市役所 介護福祉課 畑山理学療法士より本取り組みについての結果報告を行い、兵庫医科大学の永井 先生 より、データ分析からみえた本市の課題等について詳しく解説頂きます。
お口や体にフレイル傾向のある人はどんな特徴があるのか、日常の関わりにおいて、介入していく際の新たなヒント が様々に 見つかる、興味深い内容をお届けいたします!
日時:2022年7月8日(金) 13:30~15:00 (Zoomを使用したオンライン研修会となります)
講師:兵庫医科大学 リハビリテーション学部 准教授 永井 宏達先生(理学療法士)
対象:医療・介護・福祉分野に従事している方、他、行政職や興味のある方
申込:https://onl.bz/D1A7ERu (申込締切り 2022年7月7日まで)
主催:洲本市役所介護福祉課 長寿支援係 × 淡路圏域地域リハビリテーション支援センター
ご案内はコチラ→フレイル研修会2022(第1回)
令和4年度第1回淡路支部運営委員会議事録
こんにちは、淡路支部です。
令和4年度第1回淡路支部運営委員会議事録です。
ご覧ください。
令和4年度第1回淡路支部議事録
令和4年度第2回淡路支部全体連携会議・あわじネットワーク研修会
令和4年6月3日
理学療法士会員 各位
(一社)兵庫県理学療法士会 淡路支部長 畑山 浩志
令和4年度 兵庫県理学療法士会
第2回淡路支部全体連携会議ならびあわじネットワーク研修会のお知らせ
初夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、標記の件につきまして、下記のとおり開催いたしますので、お知らせ致します。
今年度の兵庫県理学療法士会の活動について皆さんと話し合いたいと思っております。是非ともふるってご参加下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
記
日 時:令和4年6月20日(月)19:00~20:30
テーマ:「これからの理学療法士の医療と介護および福祉の連携について
~この機会に理事と支部長にコレ聞きたいのです~」
・兵庫県理学療法士会の活動ならびに淡路支部の活動について
・新生涯学習制度や新人教育について
・もっと兵庫県理学療法士会こうしたほうがいいですよ
講 師:兵庫県理学療法士会 常務理事 伊藤 弘 氏
兵庫県理学療法士会 淡路支部長 畑山 浩志 氏
参 加:オンライン(Zoom)
ミーティングID: 946 8207 2602 パスコード: 123123
※協会会員 全員を対象としており、できるだけ多くの方の参加お願いします
※できる範囲で、1施設1名以上の参加お願いします
※新人の方、会員になることを検討している方も是非参加お願いします
申 込:不要(当日、時間に遅れないようにご参加ください)
本研修会は、新生涯学習制度の以下に該当します
①登録理学療法士保有者は登録理学療法士の更新1.5ポイント(カリキュラムコード11)
②認定・専門理学療法士保有者は認定・専門理学療法士の更新1.5点(研修会)
2022.6.20淡路支部全体連携会議ならびあわネット会議
令和4年度第1回淡路支部研修会のお知らせ
令和4年5月31日
兵庫県理学療法士会 会員 各位
(一社)兵庫県理学療法士会
淡路支部長 畑山 浩志
淡路支部スポーツ活動支援班班長 山田裕次郎
令和4年度第1回淡路支部研修会のお知らせ
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、標記の件につきまして、下記のとおり開催いたしますのでお知らせ致します。
COVID19感染対策の影響により今年度もオンラインでの開催となりました。この度はで大阪整形外科病院の北河朗先生をお招きし「投球障害肩・肘の評価と対応」というテーマで行っていただく予定となっております。兵庫県スポーツ活動支援部に所属され現場経験も豊富な先生でありますのでスポーツ疾患を学ぶ良い機会になると思われます。今回の研修は登録理学療法士、認定・専門理学療法士の更新ポイント・点数の取得が可能となっております。是非ともふるってご参加くださいますようよろしくお願いします。
敬具
記
主 催 兵庫県理学療法士会淡路支部
講 師 大阪整形外科病院 北河 朗 氏
日 時 令和4年6月26日(日) 10:00 ~ 12:00 (9:45 よりzoomページにログイン可能)
テーマ 「投球障害肩・肘の評価と対応」
会 場 オンライン(Zoom)
※ Zoomを利用しますので当日使用するパソコン、タブレット、スマートフォンに事前に
インストールしてください。
※ 申込み後、自動返信にて入室用メールを送信します。また、迷惑メールへ振り分けられる場
合もございますのでご確認ください。もし、申込み後、自動返信メールが届かない場合には下記まで速やかにお問い合わせください。
※ 資料が届きにくいことがあり、Gmail・Yahooなどのアドレスでお願いします
※ 今年度より新生涯学習制度が開始となります。本研修会は、以下に該当します。
① 登録理学療法士保有者は登録理学療法士の更新2ポイント(カリキュラムコード「90」)
② 認定・専門理学療法士保有者は認定・専門理学療法士の更新2点
参加費 無料 (兵庫県理学療法士会会員のみ参加可能)
定 員 100名程度
申込方法 事前登録制(締め切り 令和4年6月23日(木)まで)
URLもしくは 添付ファイルQRコードより申し込みお願いします
令和4年度第1回淡路支部研修会
フォームURL:https://ssl.formman.com/form/pc/PEmw0Qa93gUAebkd/
【お問い合わせ】
淡路支部スポーツ活動支援班 班長:山田 裕次郎
メールアドレス:awajikensyu@gmail.com
※ Zoom研修実施の注意点、研修会資料など研修会当日までに案内を送らせていただきます。
Web研修会利用規約および注意事項
本研修会の申込者は、本規約および注意事項の内容をすべて確認し、遵守する
ことに同意したものとする。
本研修会を受講するにあたって必要なWeb環境は、受講者の負担及び責任において準備及び維持するものとする。なお、通信トラブルで受講が困難になった場合は、本研修会は一切責任を負わないものとする。
Web研修会において遵守すべき点(禁止事項)・モラルを今一度確認していただき、 本研修会での研鑽を深めていただけましたら幸いです。
連絡もなしに研修会へ遅れる場合や無断で退席している場合などは研修会のポイントを取得できない可能性があります。
禁止事項
申込者以外がログイン用のIDやパスワード、URL等を使用することはできない。 また、それを漏洩、貸与、譲渡、売買、名義変更はできない。
研修会で用いられたファイルや(Word、Excel、PowerPointなど)、またPDF ファイルや動画ファイルの不正ダウンロード、印刷、撮影(スクリーンショットを 含む)、コピペ、ダイレクトデータのSNSへの投稿を禁止します。またコメント欄やSNSでなど講師やその他の個人情報などを書き込む行為も禁止とします。
令和4年度第1回淡路支部研修会
令和4年度淡路支部全体連携会議ならび連盟共催政策研修会のお知らせ
令和4年5月17日
理学療法士会員 各位
(一社)兵庫県理学療法士会 淡路支部長 畑山 浩志
兵庫県理学療法士連盟 会 長 石川 智昭
令和4年度 兵庫県理学療法士会
淡路支部全体連携会議ならび連盟共催 政策研修会(淡路支部)のお知らせ
初夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、
厚く御礼申し上げます。
さて、標記の件につきまして、下記のとおり開催いたしますので、お知らせ致します。
今年度の兵庫県理学療法士会の活動について皆さんと話し合いたいと思っております。是非ともふるってご参加下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
記
日 時:令和4年5月31日(火)19:00~20:30
テーマ:「新生涯学習プログラム制度について」
「制度が変われば輝けるステージが変わる」
講 師:洲本伊月病院 魚井 雄貴 氏
ひといき法律事務所 山本 浩貴 氏
日本理学療法士連盟 企画局長 石川 智昭 氏
参 加:会員全員を対象としており、できるだけ多くの方の参加お願いします
※できる範囲で、1施設1名以上参加お願いします
※新人の方、会員になることを検討している方も是非参加お願いします
場 所:関西総合リハビリテーション専門学校 講堂
淡路市志筑新島7番4 0799-60-3600
申 込:不要(当日、時間に遅れないようにご参加ください)
※感染症予防を徹底し、対面にて実施させて頂きます。マスクの着用をお願いします。
以上
2022.5.31連盟共催政策研修会案内