お知らせ

2024年2月19日 ランチョンセミナー趣意書を公開いたしました。
2024年2月10日 機器展示の趣意書を公開いたしました。
2024年2月3日   演題募集について公開しました。
2024年1月22日 ホームページを公開しました。

大会長挨拶・概要

オンデマンド配信

日程表・プログラム

演題募集

参加登録

参加者へのご案内

座長・演者へのご案内

アクセス

協賛

Instagram

X(旧Twitter)

お問い合わせ

大会長挨拶

2024年9月15日(日)にアクリエひめじにて第35回兵庫県理学療法学術大会を開催致します。

大会テーマを「視野を広げる、視座を高める―マルチモビディティ時代を見据えて―」と致しました。私たち兵庫県理学療法士会が主体となり取り組むマルチモビディティは「多疾患併存」と訳され、2つ以上の慢性疾患が併存している状態を指します。65歳以上の高齢者では62.8%を示し、更なる有病者の増加が懸念されるため、マルチモビディティ患者に対する理学療法士の養成が急務とされています。

今大会では「マルチモビディティ時代」を見据えて必要な2つの「視る力」に焦点を当てました。

ひとつは「視野を広げる」。今の自分が持つ知識や知見が全てではないと気付き、多領域全体を見渡していくことです。一部分に囚われるのではなく、全体を見通して別の観点から本質を見出していく視る力です。

そしてもう一つは「視座を高める」。今の自分よりも高い視点から物事を捉えている先輩や上司の立場なら何が考えられるか。今の自分の視座の高さを超えるため、他施設や多領域に精通している先生方からの知見を知ることで、より俯瞰できる領域を広くし、本質を見抜くことができる力として頂きたいと考えています。

1人1人の理学療法士が自分の可能性を信じ、成長の礎となるように。この度の学会では日ごろの成果を発揮できる機会にしたいと思います。是非ともお力添え頂きますよう、心からお願い申し上げます。

第35回兵庫県理学療法学術大会
大会長   立石 大樹

 

大会概要

主催:一般社団法人兵庫県理学療法士会
会期:2024年9月15日(日)に開催
会場:アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)
〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町 143-2
開催方法:対面開催(後日オンデマンド配信)
大会長:立石大樹(ひめじ地域支援リハビリ訪問看護ステーション)
大会テーマ:視野を広げる、視座を高める ~マルチモビディティ時代を見据えて~

運営スタッフ一覧

有吉智一(石川病院:準備委員長)
相坂宗利(ツカザキ病院)
井貫博詞(兵庫県立はりま姫路総合医療センター)
重山宜博(姫路聖マリア病院)
中村智(姫路ハーベスト医療福祉専門学校)
水野智仁(姫路獨協大学)
森﨑雄太(ひめじ地域支援リハビリ訪問看護ステーション)

(五十音順)

オンデマンド配信

準備中です。公開までしばらくお待ち下さい。

日程・プログラム

準備中です。公開までしばらくお待ち下さい。

演題募集

応募資格

筆頭演者は、一般社団法人兵庫県理学療法士会の会員に限ります。

応募演題区分

1. 一般演題(研究・症例発表)

2. 大会長重点要望演題

大会テーマに合わせて、以下の演題を募集いたします。

大会長重点要望演題1【視野を広げる理学療法実践報告】

卒前卒後教育(養成校の取り組みも含む)や施設・部門運営、プロボノ(理学療法士のボランティア活動)、職域を拡げる実践報告など、理学療法士としての視野が広がるような活動の報告や、実践の中で得た知見や課題などの情報交換の場としてご発表をお願いします。

大会長重点要望演題2【視座を高める理学療法実践報告】

昨年、第34回兵庫県理学療法学術大会での大会テーマでもあった「理学療法評価を極める~慧眼(本質を見抜く力)~」から、理学療法評価の知見を募集します。評価の工夫や専門領域での評価など、広く募集いたします。

3. 新人発表推薦演題(セレクション演題・奨励演題)

*2023年度に各支部で行われた新人発表において、各支部の査読により
査読基準を満たしている演題(各支部よりご推薦のあった演題)について
ご発表をお願いします。

募集期間

一般演題・大会長重点要望演題1、2

2024年 3月 1日(金) ~ 2024年 4月 30日(火) 正午

新人発表推薦演題(セレクション演題・奨励演題)

2024年 3月 1日(金) ~ 2024年 4月 30日(火) 正午

応募方法

1. 演題応募はインターネットを利用したオンライン登録のみです。協会の演題登録システムを利用して行います。各種スマートフォンおよび iPad などの携帯端末からの動作は保証していません。必ず PC 環境からの登録をお願いします。

2. 演題登録はホームページの演題登録タブもしくは下記URLからお願いいたします。初めにご自分のメールアドレスを登録してください。登録されたメールアドレスへ演題登録画面の URLを記載したメールが送信されます。演題登録期間中は確認修正画面から何回でも演題の修正や確認ができます。なお、その際には受付番号と登録時に自分で決めたパスワードが必要です。

演題登録はこちら

3. 登録締め切り間際は、アクセス集中によりサーバ処理能力が極端に低下します。そのため、登録に時間を要す、あるいは登録が完了できないといった事態が生じることが予想されます。余裕をもって登録していただくとともに登録情報の十分な確認をお願いいたします。

4. 本ホームページを熟読の上、登録してください。注意事項を読まなかったことによるトラブルについては、一切責任を負えません。

5. その他、諸連絡は全てホームページ上で行います。定期的にご確認ください。

6. 演題登録に使用するメールアドレスに関する注意点:

・ メールアドレスは必ず登録者固有のメールアドレスをご用意ください。同じメールアドレスで複数のアカウント登録は出来ません(所属施設の共有アドレスは不可)。
・ 携帯メールは使用しないでください。フリーメールの場合に、演題システムから送信されるメールが迷惑メールと判断される場合がありますので注意してください(@gmail.com、@yahoo.co.jpは受信が可能なことを確認しておりますが、絶対ではないことをご了承下さい)。予め迷惑メールと判断されないため、jiki-system@japanpt.or.jpのメール受信を許可してください。下記アドレスは迷惑メールフィルタの影響で受信ができない場合がございますのでご注意ください。[@hotmail.com、@outlook.jp、@outlook.com、携帯電話のキャリアメール(@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、@ezweb.ne.jp、@au.com 等)]
・ 演題登録に伴う各種メールアドレスでの連絡は登録の際に確認がとれたメールアドレス宛に送信されます。重要なお知らせを行う場合がありますので定期的なメールチェックをお願いいたします。使用するメールアドレスを変更する場合は、ただちに登録メールアドレスの変更手続きを行ってください。
・ 登録完了通知は演題登録の際に入力されたメールアドレスに自動送信されます。メールには受付番号とパスワードが記載されています。演題の確認や修正に必要ですのでこのメールは大切に保管してください。

演題登録

1. 筆頭演者は、氏名、フリガナ、所属、協会の会員番号、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスを入力してください。

2. 共同演者は、氏名、フリガナ、所属、職種、理学療法士の場合は協会の会員番号を入力してください。※演者数は、筆頭演者を含めて最大10名までとしてください。

3. 所属施設名は省略形を用いない最も短い表記を心掛けてください。また、可能な限り法人名(医療法人〇〇会など)ならびに部署名を省略いただくとともに、同部署から複数の演題を登録する場合は、同一の所属施設名称に統一してください。登録は最大5施設までとしてください。

4. 発表形式

・ 演題の発表方法は、対面会場での口述発表またはポスター発表となります。また、オンデマンド配信のためパワーポイントで発表用資料に音声を録音した動画データを事前に提出していただきます(詳細は順次ホームページに掲載します)。
※「対面会場での口述、ポスター発表」と「オンデマンド配信の動画による発表」の両方をしていただきます。
・ 発表時間は口述、ポスター発表ともに7分、質疑応答ともに3分です。
・ 一般演題につきましては抄録の審査結果により、一般セレクション演題(優秀演題賞候補)を選出いたします。一般セレクション演題セッションでの発表により選考委員会が審査し、最優秀演題、優秀演題を決定いたします。
・ 新人発表推薦演題につきましては、新人発表セレクション演題セッションでの発表により選考委員会が審査し、最優秀新人発表推薦演題を決定いたします。

(口述発表)

口述発表のプレゼンテーションのスライドは、Microsoft PowerPointによるPCプレゼンテーション形式のみとさせていただきます(枚数制限なし、発表者ビューは使用できません)。動画を使用される場合は事前に事務局へお問い合わせください。

(ポスター発表)

ポスター貼り付け面積は縦150cm×横90cmです。A3で10枚程度となります。
演題番号の部分を除き、演題名・所属・氏名は縦20cm×横70cmの大きさで作成してください。

また、新型コロナウイルス感染症の状況や社会状況により、発表形式等に変更が生じる可能性がありますのでご了承ください。

5. 発表領域

発表領域は、第二希望までを必ず選択(重複不可)してください。発表領域は以下の通りです。

①基礎理学療法
②神経理学療法
③運動器理学療法
④内部障害理学療法
⑤生活環境支援理学療法
⑥物理療法
⑦教育・管理理学療法

6. 発表の準備について

・ オンデマンド配信も実施しますので、発表は著作権法上の公衆送信にあたると考えられます。従いまして、スライドにおけるコンテンツは著作権上の問題のないものに限るようにご留意ください。
・ スライドのサイズはワイド画面(16:9)で作成してください。
・ スライドの枚数に制限はありませんが、発表時間内に収まるようにしてください。
・ アニメーション及び動画の使用は可能ですが、完全な動作保証は致しかねますので、その旨ご了承ください。
・ 発表内容が抄録と相違ないように注意してください。
・ デザインは問いませんが、タイトル・所属・氏名・利益相反(COI)・倫理面の配慮に関しては必ず記載するようにしてください。
・ 会場で使用するOSは、Windows10・11、プレゼンテーションソフトはMicrosoft PowerPoint2019・Microsoft365です。
・ 配信対応の会場もありますので、全会場レーザーポインターはPowerPoint内のポインターオプションの使用をお願いします。
・ 発表時はコンピュータ画面がそのまま配信されますので、ノートが見える「発表者ツール」の使用はお控えください。原稿は紙媒体でご使用ください。

応募上の注意

1. 応募された演題と大会当日の発表内容が大幅に変わらないようにしてください。

2. 演題申込みにあたっては、共同演者の了解を得た上で応募してください.なお、共同演者も筆頭演者と同等の責任を負うことをご承知ください。

3. 内容の類似している演題および他学会や雑誌等で発表済みである演題の応募は出来ません。

4. 本文中の研究対象にとって不利になるような属性(人名、施設名)は記載しないようご注意ください。

【応募演題に関する倫理上の注意】
ヘルシンキ宣言に沿った研究であることをご確認ください。特に、プライバシーの侵害や人体に影響を与える研究に関しては、対象者に説明と同意を得たことを明記してください。なお、演者の所属する機関の倫理委員会で承認された研究である場合は、その旨を演題登録時に入力してください。倫理に関する記載がない場合は、演題応募は出来ません。
「ヘルシンキ宣言詳細はこちら」(必ずご一読ください)

演題審査

1. 演題の採択は、本学術大会準備委員会が定めた演題審査委員(査読者)による審査結果を参考に大会長が決定します。

2. 発表領域につきましては、審査結果ならびにタイムテーブルを勘案し大会長が決定します。ご了承ください。

3. 審査結果は演題登録で入力されたメールアドレス宛に通知いたします。

4. 発表形式につきましては、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。

5. 採択された演題の抄録はWebにて公開いたします。

6. 演題審査結果の通知は、2024年6月下旬を予定しています。また、採択された演題の取り消しはできません。

抄録作成要領

1. 演題名についての注意点

演題名は、50字以内とします。

2. 抄録の体裁

① 一般発表演題(大会長重点要望演題を含む)の抄録は【はじめに】【方法】【結果】【結論】の4項目に、症例報告(新人発表推薦演題を含む)の抄録は【目的】、【症例紹介】、【経過】、【考察】の4項目に構造化し、入力して下さい。テキスト以外(図表、動画、音声など)は入力できません。
② 演題登録システム上で、【倫理的配慮、説明と同意】を別途入力して下さい。
③ 抄録本文の文字数は全角1,200字以内(倫理的配慮の記載含む)(半角英数字は2文字で1文字に換算)です。

3. キーワードの設定
キーワードは3つとし、リハビリテーション関連の用語集等を参照の上、必ず単語一語で入力してください。

利益相反の開示について

当日の発表時に利益相反についての情報開示をお願いします。ポスター発表の最後に開示ください。スライドの内容は、「演題名」、「演者名及び所属」、「利益相反開示内容(例:本演題に関連して、筆頭著者に開示すべき利益相反はありません.)」を記載してください。またこちらをご参照ください。

お問い合わせ

第35回兵庫県理学療法学術大会 事務局
お問い合わせはこちら

参加登録

準備中です。公開までしばらくお待ち下さい。

参加者へのご案内

準備中です。公開までしばらくお待ち下さい。

座長・演者へのご案内

準備中です。公開までしばらくお待ち下さい。

会場案内・アクセス

アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)
〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町 143-2
※外部サイトに移動します。

本学術大会では、広告掲載、機器書籍展示、ホームページバナー、ランチョンセミナーの募集を行っています。

是非、ご検討くださいますようお願いいたします。

皆さまからのお申込みを心よりお待ちしております。詳しくは趣意書まで

申し込み締め切り2024年7月12日

お問い合わせ

    必須氏名

    必須ふりがな

    任意経験年数

    任意所属

    任意会員番号

    必須お電話番号

    必須メールアドレス

    必須メッセージ本文

     

    大会運営事務局:第35回兵庫県理学療法学術大会 事務局
    姫路聖マリア病院 リハビリテーション技術課
    〒670-0801 兵庫県姫路市仁豊野 650