2024 / 02 / 06
会員の皆様へ

追加募集!求ム 災害リハビリ支援チーム

兵庫県理学療法士会会員のみなさまへ

令和6年2月6日

兵庫県理学療法士会災害対策部 佐野一成

 

「令和 6 年能登半島地震への JRAT 現地活動員の追加募集について」

 

 令和6年能登半島地震ではおきましては、発災から1か月以上が経過してもなお、奥能登などアクセス上の制限が強く、必要なサービスが希薄な状態が続いており、支援は長期化する見通しとなっています。

 これまでに兵庫JRATでは、災害リハビリ支援チームを2チームの派遣を行ってきましたが、被災地内で災害リハビリニーズは落ち着くことなく、むしろ拡大しつつあります。

 そこで、兵庫JRATとしては、2/13から3チーム目の派遣を予定し、第4チームの登録も検討しています。そして、改めて能登半島地震支援チームへの登録(立候補)について皆様にご案内をさせていただきます。

 条件の整う方はぜひお申込みください。兵庫JRATがサポートします。申し込まれた方には派遣日までに一般開放されたアーカイブや資料で災害リハビリの予習を行ってもらい、支援者に公開される現地情報を確認してもらえれば、あとは健康な心身を有する理学療法士であれば大丈夫です。持ち物や宿泊先については別途お知らせします。

費用に関しては現地までおよび現地での移動費用と宿泊費用については後に石川県から弁済されますが、兵庫県理学療法士会会員に限定して士会が立替えるプログラムを運用始めました。

以下について確認していただき、1995年に全国から支援を受けた兵庫県の理学療法士として、皆様のお力を借りして、少しでも恩返しできればと考えます。

・能登半島地震JRAT追加募集案内

・(別紙)所属長宛_協力依頼(現地避難所派遣)

・(別紙)能登半島地震JRAT派遣承諾書

twitter
facebook
Instagram