[職種]理学療法士
[募集人数]1名
[雇用形態]常勤
[年齢条件]65歳以下
[施設名称]夢門塾ゆうゆう相生
[所在地]兵庫県相生市向陽台1-6
[診療科目]放課後等デイサービス
[職員数]9名(児童発達支援管理責任者1名、 理学療法士1名 、児童指導員2名、 保育士4名 、その他の職員1名)
[施設概要]定員15名
[給与条件]【正職員】 月給 240,000円 〜 260,000円
・家族手当
・通勤手当 実費支給 上限月20,000円
・昇給あり 1月あたり1,000円~5,000円(前年度実績)
・賞与あり 80,000円~500,000円(前年度実績)
※賞与は勤続年数、人事評価により変動します。入社後、6ヶ月経過後の賞与月より支給します
試用期間3か月(条件変動なし)
[勤務時間](1)10:00~19:00 平日 (2)10:30~19:30 平日 (3)8:30~17:30 土・祝日・長期休暇 休憩60分 時間外月平均10時間
[休日休暇] 週休2日 ・日、その他 ・週休二日制 毎週 ・シフト制による ・年間休日110日 ・年末年始は12/31~1/3までお休み
[応募方法]電話にてご連絡ください。
[連絡先]
[施設名称]夢門塾ゆうゆう相生
[住所]兵庫県相生市向陽台1-6
[担当部署]人事課
[担当者名]陶山・加納
[電話番号]0847-54-2720
[FAX]
[URL]
[メールアドレス]
[特長PR]〇専門職の分野を超えた役割がある
*運動発達の課程を細かく観察することができます。
*病院勤務ではリハビリテーションに専念していましたが、放デイでは子どもと遊んだり送迎に出たりと専門職の業務以外の割合が多くなります。
*医者の診断や指示がないなかでの仕事、運動機能に問題がない児童もいるなど、自分で考えながら仕事をしていく必要はあります。
*成人のリハビリをしていて小児から関わっていられたらという想いが湧いてくる。
〇楽しさがある
*子どもと向き合う仕事で、一緒に遊んだり勉強したり、病院勤務よりも楽しいというのはあります。また子どもの発想力や考え方に触れて、逆に勉強させてもらうことも多々ありますよ♪
[募集締め切り]締め切りなし